キレイにしているのにトイレが臭うのはなぜ?
トイレの臭いが気になる・・・・
家の中でも見た目の印象に一番気を使っている場所がトイレ、という方は多いのではないでしょうか。
来客が多い家は特にそうですよね。
でも、いくらキレイに掃除をしていてもなぜかイヤな臭いがする・・・という悩みはありませんか?
もしかしたらこれが原因かもしれません。

ウォシュレットの裏側の写真です。気分の良い写真ではありませんが、お許し下さい・・・
マメにトイレ掃除をしていてもウォシュレットと便器の隙間まで掃除をする方は少ないでしょう。
住みだしてから一度もウォシュレットを外したことがないという家も多いと思います。
ウォシュレットと便器の間には少なからず汚れが溜まっています。場合によっては大量の汚れが・・・・
目に見える場所に臭いの原因物質がなくてもウォシュレットの裏に臭いの原因物質(汚れ)があると、嫌な臭いがします。
いくら消臭剤や芳香剤でごまかしても、臭いが消えるわけではありません。
ですので、どうも臭いが気になるという方は一度ウォシュレットを外してチェックしてみてください!
外し方はそんなに難しくはありません。
大抵のウォシュレットは右側面にボタンの様なものが有り、これを押しながらウォシュレットを手前に引くと外れます。
ボタンを引き出してウォシュレットを手前に引くものもあります。
古いタイプのものはボタンがついておらず、便器の下にあるウォシュレットを固定しているボルト(2箇所か4箇所)を外して上に持ち上げて外します。詳しくは説明書で確認して下さい。

キレイになると臭いもスッキリ!!
家の中でも見た目の印象に一番気を使っている場所がトイレ、という方は多いのではないでしょうか。
来客が多い家は特にそうですよね。
でも、いくらキレイに掃除をしていてもなぜかイヤな臭いがする・・・という悩みはありませんか?
もしかしたらこれが原因かもしれません。
ウォシュレットの裏側の写真です。気分の良い写真ではありませんが、お許し下さい・・・
マメにトイレ掃除をしていてもウォシュレットと便器の隙間まで掃除をする方は少ないでしょう。
住みだしてから一度もウォシュレットを外したことがないという家も多いと思います。
ウォシュレットと便器の間には少なからず汚れが溜まっています。場合によっては大量の汚れが・・・・
目に見える場所に臭いの原因物質がなくてもウォシュレットの裏に臭いの原因物質(汚れ)があると、嫌な臭いがします。
いくら消臭剤や芳香剤でごまかしても、臭いが消えるわけではありません。
ですので、どうも臭いが気になるという方は一度ウォシュレットを外してチェックしてみてください!
外し方はそんなに難しくはありません。
大抵のウォシュレットは右側面にボタンの様なものが有り、これを押しながらウォシュレットを手前に引くと外れます。
ボタンを引き出してウォシュレットを手前に引くものもあります。
古いタイプのものはボタンがついておらず、便器の下にあるウォシュレットを固定しているボルト(2箇所か4箇所)を外して上に持ち上げて外します。詳しくは説明書で確認して下さい。
キレイになると臭いもスッキリ!!
Posted by ラスカル at 17:01
│知ってちょっと得すること